★コトルのお土産

モンテネグロのキーホルダー2個とコトルのネコのキーホルダー


コトルのまぐカップ2個。全てのお土産についてそうですが、モンテネグロ製ではないような気がします。


コトルの布製バッグというかエコバッグ。上の旧市街の柄のが気に入ってたんですが、娘に取られました。

コトルの絵葉書


本文中でも書きました壁掛けで、南門でお土産を売っていたマルコという名のおじいちゃんとお孫さんから買いました。竹を細く裂いて貼り付けて作ったそうです。聖トリプン大聖堂です。

コトルで泊まったホテルのそばの小さなマーケットで買ったお菓子。7daysというメーカーのチョコバーはモンテネグロ製かもしれません。有名なマナーウェハースはオーストリア製です。
★ティラナのお土産

キーホルダー4個とボールペン2本。

スカンデルベグ広場の目印 国立歴史博物館の建物の前面に掲げてあるものを模したマグネット。博物館内で買いました。

トルコ製のような感じのするミニポシェット3枚

表

裏 アルバニア色が全面にでているポシェット。使わないでインテリアとして飾ります。

アルバニア国旗のTシャツ。

上のほうの絵葉書は、泊まったホテルです。

帰りに空港で、手持ち金が足りなくても欲しくてクレジットカードで買ったシルバーペンダント。双頭の鷲です。

帰国日にティラナで泊まったホテル近くの小さなお土産店で買った壁掛け。時計塔とモスク。初日に上がった時計塔の思い出に。これはハンドメイドのアルバニア製だそうですが。


これもトルコ製のような気がします。帰りに空港で買いました。お財布としては機能しなさそうです。


ハンドメイド アルバニアと書いてありますが、品物はトルコ製だと思います。コトルのお土産店でも同じものが売っていて、そこはトルコ人経営のお店で裏にアルバニアとは書いてありませんでした。でも、軽いし柄が気に入ったので構わないです。


帰りに空港で買ったアルバニア語の新聞、全然読めないけど、なんか買ってしまいました。

帰国日にティラナで泊まったホテルと同じ敷地内にあるショッピングモールのようなところで買ったマットです。これもトルコ製だと思ったら、店員さんがアルバニアでもこのようにハンドメイドしていると、店の前に立ててあった写真を見ながら説明されたので買いました。広げてみると意外と大きくてベッドの足元に置こうと思ってます。
お土産は以上です。
アルバニアにもモンテネグロにも、もう一度行きたいなーっと、今は思っています。コトルは充分堪能できたので、アルバニアの千の窓の街ベラトには行きたいと考えていますが・・・さて来年は?
- 関連記事
-
Comment