
ホテル前のトプタニショッピングセンターです。このような同じ入口が3ヶ所か4ヶ所あって全体的におしゃれな外観です。でも、まだ中には入らずティラナの街歩き開始です。

青い空に映え、どこからも目立つ存在の5つ星ホテル「The Plaza Tirana」です。私的には全然魅力のないホテルです。やっぱりホテルにはその国らしさを求めますね。決して負け惜しみじゃないですよ。

ここはアルバニア民主党の建物。よ~く見るとアルバニアの国旗が建物正面に見えます。ガードマンが居て写真を撮っても良いかと聞くとOKだというので、取り敢えず撮っておきました。

そして、その隣には只今工事中のモスクです。最後の日に、このモスクを眺めながらトプタニショッピングセンターの最上階で食事をすることになります。

街の中心であるスカンデルベグ広場(北西)に向かって歩いているつもりが、全然反対の南東に向かってました。午後から行くつもりだったタヴァカヴェ橋(タナーズブリッジ)に来てしまいました。もう頭に地図が入っていると思ってmaps.meを頼らずにいたのがいけなかったな。

上って・・・

降りて・・・

後ろを振り返る。下が川ではないのですが、昔は川だったのでしょうか。石の国アルバニアらしい石を敷き詰めた少し?立派な石橋です。石橋を叩かず渡ります。笑

スカンデルベグ広場へと歩いている途中、数件 ブレク屋さんがありました。1つだけ買って食べようと思ったのですが、これから目的のレストランOdaへも行くので、なるべくお腹を空かしておいたほうがいいかなと考えて食べませんでした。食べれば良かった。

スカンデルベグ広場に到着です。広~い。暑~い。空が真っ青で綺麗。暑くても湿度が低いのでカラッとしています。ほとんど汗をかきません。


広場から北側方面を見たところ。

オペラ劇場です。何か催し物が予定されているのか、機材の準備中でした。


ティラナ国立歴史博物館。美術館や博物館系には興味のない私ですが、今回は入ってみました。入場料200レクです。中の写真撮影はいいのかどうか分からなかったので、一枚も無しです。入ったはいいものの、やはりあまり興味なしでした。やっぱり街歩きがいいです。


広場の一部には急に噴水が・・・ちょっとだけ涼しくなります。ちょっとだけですが。

アルバニア国民の英雄スカンデルベグ像です。眩しくて正面から綺麗に撮れませんでした。国旗もはためいていません。

暑いせいか、カルーセルにもお客さんはいません。夜はライトアップされて綺麗らしいですよ。夜まで居られなくて残念!

広場の東側にあるティラナで最も有名なモスクのジャミーア エトヘム ベウトです。思っていたより小さめでした。

そしてモスクの隣にある時計塔。今からこの時計塔に上ります。入場料は200レクです。

時計塔の内部の階段です。

階段を上がりきった正面です。首都のそれもセンターから山々がしっかり見えるなんて最高です。

スカンデルベク広場のオペラ劇場と歴史博物館が見えます。

こちらは政府の建物だと思います。屋上が庭園のようになってます。遠くに建設中の高い建物が目立っています。

こちらも政府の建物。農業省だと聞きました。社会主義の暗いイメージから明るいイメージに変えようとしているように感じられます。時計塔の南側だったと思います。

北側の先ほどホテルを出た時に一番に出くわしたホテル プラザです。建設中の場所が多いです。これから経済がどんどん、どんどん発展していく様子をヒシヒシと感じます。

隣のモスク、ジャミーア・エトヘム・ベウトを上から。


先ほどの政府の建物を間近で見ました。独特な色使いで好きだな〜。楽しくなる配色だと思います。


隣には、アルバニアには何十万とあると言われているバンカー(防空壕のようなもの)のレプリカ的な展示場があり、500レクで中を見学できますが、なんか凹みそうで入口を撮ったたけで止めました。


先ほど時計塔から見た農業省の建物も間近で見ました。カラフルでいいな〜、楽しくなります。

昼間っからみんな楽しそうにお茶しています。どこの通りでもこんな風景が見られます。平和です。

時計塔の前の通りを東に歩いていくとラウンドアバウトがあり、そこに沿うようにHotel Jollyがあります。ここに泊まることも考えていました。可愛らしい建物のホテルです。

ラウンドアバウトのちょっと北側2分くらいのところに市場があります。

食材や、

フルーツや、

生活雑貨、お土産などが売られています。ここで少しお土産を買いました。

ラウンドアバウト周辺にはこのようなオブジェがいくつか見られました。ここからお目当てのレストラン
Oda が近いのでお昼ご飯を食べました。その様子は次回に。


日本人の建築家が造ったオブジェです。中に入って遊ぶことができます。私がここに着いたときカップルがいちゃいちゃしていました。笑

スカンデルベグ広場北側にあるリニアパーク内の観光名所、
I💓TIRANA サインです。💓のところでカップルが座って写真を撮るようです。

信号機がとても分かり易いデザインです。あと何秒かも分かるし、信号機のポールとポールから伸びている腕の部分も青になるんです。素敵ですね。

こちらは意外と新しい正教会だそうです。宗教のことはからっきし分かりませんが、アルバニアで正教会があるのは珍しいとのこと。素敵な建物でした。


そろそろ疲れたし、翌朝は8時のバスでコトルへ行くので、早めにホテルへ戻ることにし、トプタニショッピングセンターの地下1階にあるイタリア系スーパー CONAD でお買い物です。でも、遅めのお昼ごはんだったのでお腹もあまり空いてなく・・・

ホテルに戻って少し休んでから、CONADで買ったバナナと無糖ヨーグルト、それとオレガノ味のポテチで簡単に夕食を済ませました。


気が付けばもう外は暗くなり始めています。外の喧騒が感じられ、アルバニア感?を程よく感じられ、なかなか悪くないホテルだな~なんて考えてました。

窓の感じも素敵だし💓

ベッドに横になって天井を見上げると、たったこれだけのスペース、やはり狭いな~って思うけど一人だし一泊だし。

入り口のドアがバスルームと同じガラスのせいで、一晩中廊下の明かりが眩しかった・・・けど、疲れてたので本当はぐっすりでした。
昼食を食べたレストラン「Oda」編へ続きます。
- 関連記事
-
Comment