
シーバックソーンというフルーツをご存じでしょうか?私は全く知りませんでした。シーバックソーンはサジーとも呼ばれるそうです。有機酸、ミネラル、ビタミン、アミノ酸、ポリフェノールなどの栄養素を蓄えている実です。免疫力を高め、アンチエイジング、貧血、風邪の予防に効果があると言われているそうです。

シーバックソーンは、ユーラシア大陸を原産とするグミ科の植物です。極寒の地のような大変厳しい環境で生き抜くために、実にたくさんの栄養素を蓄えているそう。ロシアの自然の恵みがそのまま凝縮されたシーバックソーンジャムは、ヨーグルトに添えたり、お茶と混ぜたりするそうです。

蓋をあけてみると、なんかちょっと臭い?というか、爽やかな香りではありませんでした。私は日本人にしては珍しく梅干しが嫌いなのですが、その梅干しを想像させるような香りがしたので臭~いと感じてしまったのです・・・

ということですが、さっそくいつも食べているプレーンヨーグルトに掛けて食べてみました。ところが、いつものプレーンヨーグルトがまろやかなせいか、とてもマッチしていて美味しかったのです。甘酸っぱかったのですが、深い味わいがする気もしました。

更にライ麦パンにも塗って食べてみました。ゴマのようなプチっとした種子のような黒いものが入っています。ジャムはあまり好きなほうではなく、リンゴジャム以外はあまり好んで食べないのですが、このシーバックソーンジャムは、そんなに苦手な感じはしませんでした。
栄養価が高くスーパーフードと言われているそうなので、健康食品と考えれば、これから食べ続けることもありかもしれません。決して不味くはなく、ブルーベリージャムやラズベリージャムが好きな方にはおススメかな~と思います。お試しください。
- 関連記事
-
Comment