
このブログを始めてから、そろそろ8ヵ月が経ちます。その間にお気に入りのマグカップが10個集まりました。マグカップが好きな私としては本当はもっといろんな国のものが欲しいのですが、狭いマンション暮らしで場所をとるので、ひとまずは10個でお休みしたいと思います。
そこで、いままで集めた10個の外国製マグカップをひとまとめにして写真を撮ってみました。ちょっと乱暴な撮り方になってしまったので、一つずつ再度紹介させていただきました。

ポーランド製、丸みと手書きのペイントが特徴の通称ポーリッシュ・ポタリー。

長い間探していたベトナムのバッチャン焼きマグカップ。柄はちと雑だけど、かわいい。

スポイトで模様付けをするブルガリアの陶器トロヤン焼きマグカップ。

表面のヒビが特徴のタイの陶器セラドン焼きマグカップ。きれいですよ。

カーネーション柄が素敵なトルコ製のマグカップ。驚くほど軽いです。

雅子様のお嫁入り道具の一つでもあるドイツ製ピレロイ&ボッホ社のスイッチ3コスタマグカップ

チェコのカールスバード、ブルーオニオントールマグカップは私のお気に入りタイプ

ポルトガルっぽくない、ポルトガル製のVISTA ALEGRE社のアジュールマグカップ

タイのレストランやホテルで一般的な青白陶器のマグカップ、これも私の好きなタイプです。

ハンガリーのカロチャ刺繍の図案を手書きしたハンガリー製マグカップ、レトロな感じが素敵
今後、またしばらくしたら、またマグカップを集めたくなるかもしれませんが、今しばらくは以上の10個を眺めながら満足したいと思っています。
- 関連記事
-
Comment